このページの先頭です

 京都亀岡丹波山本

丹波山本とは
昭和初期から鶏の育種改良を生業とし、さまざまな種鶏を全国へお届けするヤマモトが、長年培った知識と技術を駆使し、種鶏、飼料、環境にこだわって独自の鶏を育て上げました。「丹波山本」は、ヤマモトが自信を持ってお届けする鶏のオリジナルブランドです。

京都亀岡謹製丹波霧醸成鶏

  • 写真:
    関西ファーム社員
  • 写真:
    じっくり日数をかけて大きくなります。
  • 写真:
    ご近所のへき亭さん
  • 写真:
    丹波の田園風景
  • 写真:
    丹波黒どり生産者田中さん
  • 写真:
    丹波の豊かな水系
  • 写真:
    「かめおか霧のテラス」から望む亀岡市
  • 写真:
    園部種鶏場(親どりの農場)
  • 写真:
    園部種鶏場メンバー
  • 写真:
    安全・安心のための菌検査
  • 写真:
    発酵鶏糞 飼料米の肥料になります
  • 写真:
    明智光秀公像(南郷公園)
  • 写真:
    丹波黒どりの親どり農場
  • 写真:
    丹波黒どり料理 上質な味わいが様々な料理に適しています
  • 写真:
    丹波亀山城跡
  • 写真:
    丹波黒どりひな
  • 写真:
    種鶏場育雛鶏舎 親どりひなの生活場所です
  • 写真:
    へき亭さん 時代劇の撮影でよく使われる道です
  • 写真:
    500時間をかけて産まれてきました
  • 写真:
    社員一同
/ 20
写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真: 写真:

丹波山本のブランド鶏

BrandChicken

長年培った知識と技術を駆使し、種鶏、飼料、環境にこだわって育てています。

地鶏 丹波黒どり

写真:地鶏 丹波黒どりの雄鶏と雌鶏

黒く艶のある羽毛と鉛色の脚、選び抜かれた血統の証。

フランスの地鶏であるラベルルージュと
同じ血統の起源をもち、
肉質はシルクのようになめらか、
上質な脂肪分と深いコクが特徴です。

地鶏 丹波黒どり

丹波赤どり

写真:丹波赤どりの雄鶏

昔ながらの赤い羽毛に包まれた適度な歯ごたえをもつ赤どり。

語源の一説「丹羽鶏(にわとり)」は、
「赤色の羽の鶏」を表します。
旨みが深く、適度な柔らかさと
歯ごたえ、臭みがないのが特徴です。

丹波赤どり

丹波朝霧どり

写真:丹波朝霧どり

朝霧を思わせる白い羽毛、肉質柔らかで広がるメニュー。

自然豊かな朝霧深い丹波地方の盆地、
最新設備の鶏舎ですくすくと育ちます。
臭みがない柔らかな肉質で、
さまざまな調味料との相性抜群です。

丹波朝霧どり

商品紹介

Original Products

ブランドそれぞれの素材のよさを生かす加工技術は、一貫生産ならではです。

写真:地鶏 丹波黒どり、丹波赤どり、丹波朝霧どりの様々な部位の生肉。スープや炭焼き、サラダなどの料理。